![]() 今朝の庭です。 水やりの後、春の光の中でキラキラ輝いてとても綺麗。 朝はまだ花びらを閉じている小さな黄色いエスコルチアです。 残念ながらしばらく忙しくて、ゆっくり庭仕事ができません。朝の水やりの時間が、唯一の花との触れ合う時間。 ノームの小人さんにお庭の番人になってもらいましょう。 青いブルンネラも咲き出しました。 大好きなイングリッシュデージーは、一昨日ハーブガーデンより届いたもの。 明日もまた、暖かい一日になりそうですね。🌿🌿
▲
by omphalodes
| 2018-03-31 21:48
| 絵
|
Comments(0)
![]() 今日、朝一番で、日野春ハーブガーデンさんから、予約していたハーブ苗が届きました。 昨日グリーンマーケットさんから届いた花苗とあわせると40種類ほどあります。 小さなハーブガーデンを作ったので、そこに、全部定植しました。 今年は、ハーブ系の絵をたくさん描きたいです。 住宅内の公園の桜が満開になりました。 娘から、桜の開花状況を問うメールが入っていたので、公園の桜の写真を送りました。 やっぱり、気になるのかなあ。 ▲
by omphalodes
| 2018-03-29 18:18
| 庭
|
Comments(0)
![]() 昨日は蕾だったのに、あっという間に花が開きました。 急がなくっちゃ!散ってしまう。 プリムラも満開です。 小さなスミレも、 あれもこれも、いっぱい咲き出して たいへん、たいへん。 描かなくちゃ、描かなくちゃ!
▲
by omphalodes
| 2018-03-28 20:52
| 庭
|
Comments(4)
![]() 初めてのイギリスにワクワクドキドキの娘。 家を出る時は、少々不安げな様子でしたが、関空に着く頃には、きりっとして、スタスタ先を歩いていました。 ホームステイは、観光と違い武者修行に行くようなものと、事前の説明会で聞かされて、向こうでの暮らしに合わせて、ストップウォッチを10分にセットしてシャワーをすます練習をしたり、寝る時に枕がない状態を想定して、枕なしに寝てみたり、色々笑わせてくれました。 短い期間ですが、素晴らしい武者修行となりますように。 母は、明日から、お絵かきとガーデニングを頑張ります。
▲
by omphalodes
| 2018-03-26 22:23
| 人
|
Comments(0)
![]() 一昨日、昨日と寒かったですが、今日はとっても暖かでした。 庭にシラーの花が咲きました。 シラーの近くのこの葉っぱは、多分、イングリッシュブルーベル。 ブルンネラも蕾をつけ始めました。 斑入りでない方は、昨年、北海道からきたブルンネラスターリーアイズです。 カッパドキアもニティダも元気です。 今日は、先日ポット上げした小さな苗を半分ほど花壇に定植しました。まだまだ小さいので、うまく育ってくれるかどうか、心配です。 もうそろそろ、夏の花の種まきもしようと思っています。
▲
by omphalodes
| 2018-03-23 23:17
| 庭
|
Comments(2)
![]() 忘れな草を描こうと、大きな株を3株買ってきました。 しっかりとした立派な忘れな草です。 今日は、雨。たっぷり水分補給してもらいました。 もう少し花をつけたら、描こうと思います。 季節を切り取った小さな絵たち。 いくつかは、お花好きの方にお嫁にいきました。 季節ごとに絵を替えてくださるなんて、嬉しいことです。 3月ももう半分以上過ぎてしまいました。 花を愛でたり、花を描いたり、毎日忙しいです。
▲
by omphalodes
| 2018-03-19 22:48
| 絵
|
Comments(2)
![]() 昨年の春に北海道から届いたメルテンシア・ヴァージニカの新芽が出ていました! 春、夏はポット鉢のまま育てて、秋になってから定植した株です。 こちらは、ポットのまま一年が過ぎました。 ポットの方にも小さな芽が付いています。 嬉しすぎて逆に冷静に書いていますが、ホントは狂喜乱舞しています!! 今年もまたこの花に出会えますように・・。
▲
by omphalodes
| 2018-03-17 09:25
| 庭
|
Comments(4)
![]() 春がきて、そろそろ身辺が慌ただしくなってきました。 あちこちの木が芽吹いて、花が咲き始め、また一年の始まりです。 最初は少しずつ、やがてスピードをましてくる春の花の繚乱に、筆はついて行けるでしょうか。 灼熱の夏に咲く情熱的な大きな花を描きとめるパワーはあるでしょうか。 秋に咲く花の静かな言葉を感じとる繊細さは残っているでしょうか。 そして冬の大地に向かう強さは生まれるでしょうか。 また、一年の始まりです。 ▲
by omphalodes
| 2018-03-16 22:42
| 絵
|
Comments(2)
![]() 今朝、庭でふきのとうを見つけました。 最初何の花かわからず、ふきのとうだと気づくまで少し時間がかかりました。 どうしてふきのとうが、うちの庭に咲いているのでしょう。植えた覚えがないのですが・・⁇ でも、ひょっこり出現したふきのとうを見て、なんだか小さな希望をもらったようで、嬉しかったです。 出窓においた種まきシートにも、少しずつ発芽が見られます。もう少し育ったら、ポットに植え替えします。 いいお天気が続けば、来週くらいには作業できると思います。 ▲
by omphalodes
| 2018-03-14 00:19
| 庭
|
Comments(0)
![]() 友人と早春の吉野山へ、葛きりを食べに行ってきました。 年に一度くらい出会い、お互い一年分のお話をするこの友人は、吉野出身のひと。 彼女のえらんだお店は、嘉永四年より吉野山で吉野葛製造を創業されている『八十吉』さんというお店。 薪ストーブが焼べられたバルコニーは少し張り出していて、 吉野の山々が見えました。 思わず『わぁ〜桜の気配がする〜』と口走ってしまいましたが、目の前の木々は紅葉であると店主から教えられ、失笑。 頂いた葛きりは絶品でした。添えられていたお菓子は、お干菓子にする前の柔らかい生の葛菓子で、葛きりを注文した時にのみ付いてくるのだそうです。 お口に入れるとふわっと溶けて、とても美味しかったです。 このあと、出来たての温かい葛餅も注文して、二人で食べました。(写真撮り忘れました) 桜の季節には無理ですが、人が少なくなってきた葉ザクラの頃に、また来たいなあと思いながら帰ってきました。 それから、ご心配をおかけしてしまった母の容態ですが、症状が安定し、今週に退院が決まりました。 お気遣いいただきどうもありがとうございました。 もう少し暖かくなりましたら、近くのお花見に母と一緒に行けたらと思っています🌸🌸 ▲
by omphalodes
| 2018-03-12 18:41
| 店
|
Comments(2)
|
♪ アトリエメドウに吹く風♪
★花のポストカード
下記ショップにて 販売中 ♪奈良フェリーチェさん 奈良市大宮町 4-249-4 ℡0742-81-8126 ♪ ハーブスタンドさん 山梨県北杜市大泉町 西井出 8240ー6807 ℡0551-38-0093 ♪シンプリーガーデンさん 山梨県北杜市武川町 柳沢3503 ℡0551-26-3245 ♪アースカラーさん 天理市指柳町361-5 www.earthcolor-apron.com 最新の記事
カテゴリ
外部リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 05月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 最新のコメント
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||